MYKITA (マイキータ)なお客さま

  • 2011.06.30 Thursday
  • 23:02
 こんばんは、川東です。

本日2本目です。
昨日のブログが手抜きだったので、本日はダブルヘッダー!
2試合目ではありませんが、二つ目の更新です。

お話しを一緒にすると、話の内容がごっちゃごちゃになってしまいそうでしたので・・・
カテゴリを変更して・・・もう一つのお話しをいたします。


4月末から5月初めにかけて行った『MYKITA EYEWEAR TRUNKSHOW』の時に気に入って下さって、オーダーいただいたフレームがやっとこさ到着して、レンズを組み合わせ、お渡しする事が出来ました。

Tくん1.JPG
四条畷からご来店くださった、Tさまです。

アンダーが無いみたいに見えますが、実はぐるりがステンレスで作られているちょっと特殊なアイウエアです。

マイキータのサイトはコチラ
http://www.mykita.com/jpn

工房はドイツなんですが、サイトは日本人スタッフの力によって日本語のサイトがあるくらい日本贔屓の会社です。

Tさまはかなりモノにはこだわりをお持ちと伺っていましたが、マイキータは短時間でお気に入り下さって・・・

到着まで沢山の日時がかかりましたが、文句も言われず我慢していただいておりました。
その分、笑顔で写真も快諾いただき、本当に嬉しかったのです。

Tくん2.JPG

う〜ん、カッコイイです。

ボクも早くレンズを注文して作りますので、今度はツーショットをお願いしますね。

メンテナンスはお気軽にお申し付けくださいませ。

この度は本当にありがとうございました。

名古屋から『偏光レンズとレブラレンズの達人』に来てもらいました。

  • 2011.06.30 Thursday
  • 22:22
 こんばんは、川東です。

昨夜はヘベレケになっちゃいまして、申し訳ございませんでした。
おかげさまで、家族5人で『お肉の日(29日)』のイベントを楽しんで来ました。

かなりお腹いっぱい食べたのに、朝になったらいつも通りに朝ご飯(と言ってもトーストと珈琲ですが・・・)を普通に食べていました。

昨日は午前中から名古屋の「サザンインフィニティ(3×3=∞)のY店長さん」に当店までわざわざ来ていただいて・・・

『偏光レンズとレブラレンズについてご教授』していただきました。

偏光レンズってメーカーもいろいろあるんですが、昨日は「質の良い偏光レンズを見極めるにはどうすれば良いか」も教えていただきました。

サザンインフィニティさんのホームページはコチラ
http://home.att.ne.jp/red/3X3infinity/

昨日のブログはコチラ
http://3x3infinity.blog10.fc2.com/

偏光レンズのコンベックスさんのホームページはコチラ
http://polawing.combex-net.co.jp/

レンズの特製、縁なしフレームと組み合わせておススメする理由、どのカラーをどう言う風にお客さまにおススメするか・・・などなど結構マニアックなお話まで教えて下さいました。

Y店長はとっても多趣味。
どちらかと言うとアウトドア派。

クルマが好きで、釣りが好きで・・・
偏光レンズが大活躍する時が多いのです。

そんな活きたお話しをたっぷりと伺いましたよ。

午前中はここまで・・・
お昼ごはんに「お好み焼きが食べたい!」とリクエストをいただいていたので、鴻池新田近くのお好み焼き屋さんへ。

焼きそばと「豚たま定食」をガッツリいただいて来ました。
彼は珍しく、お好み焼きとご飯とを一緒に食べれる関西人のような人。
美味しかったと言っていただいて嬉しかったです。

お昼からは、実際に藤原くんにY店長の視力を測定しながらのお勉強をしました。
ボクタチも眼からウロコのお話しと技術を教えていただきました。

近くのお客さまがたまたまご来店されたので、Y店長と藤原くんに度数を確認させていただきました。

ボクが以前測定して、メガネをお求めいただいたのですが・・・
その時よりちょっと進行していました。

いろいろとお客さまとご相談し、レンズを入れ替えさせていただくことになりました。

レブラレンズと言う特殊なレンズがあります。
http://www.revra.jp/revra.html

コチラもご一読ください。
http://www.revra.jp/search/comment.html

クルマの運転、パソコンを使ったお仕事、ギラツキ・チラツキが気になる方々に最適のレンズなのです。


夕方までみっちりとお勉強いたしましたので、明日からご提案させていただきますね。

こんなメガネがあったら良いのに・・・とお感じの方にはぜひ、おススメできるレンズじゃないかな〜と思います。

お気軽にお試しいただけるツールをご用意しておりますので、声をお掛け下さいませ。


それではまた〜!

申し訳ございません。

  • 2011.06.29 Wednesday
  • 23:41
 こんばんは、川東です。

今夜は久しぶりに家族で食事に出かけました。
5人揃ったのは本当に久しぶり。

で、結構酔っぱらっちゃって・・・

申し訳ございませんが、本日のブログはお休みさせていただきます。
代わりに、明日更新いたしますね。


おゆるしを〜!

『良く見えて、快適で、疲れなくって、カッコイイこと』って意外とムズカシイ。

  • 2011.06.28 Tuesday
  • 23:23
 こんばんは、川東です。

今日も暑かったですね。
世間は「節電」モードに入っておりまして、当店でも少しですが貢献したいと思ってお店の照明を調整しております。

天気が良い日は当店の大きなガラスのおかげで、日中は天井からの水銀灯を消しております。
天井のエアコンは点けないで、1階天井にはめ込んだエアコンだけスイッチが入っています。

扇風機を時々点けて、涼しい空気が店内を回るように工夫してあります。
照明の温度ってホント高熱を出しています。
メインの明る過ぎるハロゲンライトは部分的に消灯してあります。

少しでも貢献できると嬉しいんですが・・・どうなるかな?


今夜は「視力測定」のお話し。
でも、喜久幸堂眼鏡店のボクタチがしているのは「総合的に眼鏡を提供すること」です。

「視力測定はその中の工程のひとつ」なのです。

大事なのは「主訴」
簡単に言うと「何で、当店に来られたのか? 眼鏡を作るとしたらどんなメガネが欲しいのか? 目的は何なのか? などなど・・・」をいっぱい伺って、どんな見え方、見方をされていて、どんな度数のどの辺りを見たいのか、それに対応するレンズはどう言うモノがあるのかを探し出し、お気に入りのアイウエアと組み合わせることです。

難しく書き過ぎました。

簡単に言うと・・・
『良く見えて、快適で、疲れなくって、カッコイイこと』かな〜?


今日、閉店前にご来店された方と話していてその事を考えていました。

お客さまの年齢は60歳を越えておられる男性で、まだまだ自動車も乗りたい・・・
でも、最近左目が「何か膜が貼った様な気持ち悪さがある。」とのこと。

お話しをよくよく伺うと・・・
『最初に行った眼科で「白内障」と診断されたそうです。。その次に行った時には違うドクターに診察されて「心配無いですよ。手術する必要はありません。」とも言われたようです。

それで今日ボクが測定すると「左眼の矯正視力が右側のそれより出にくい。」のです。
現在持っておられるメガネより、測定したの近視の度数の方が弱くなっていて「お使いのメガネの度数が必要以上に強くて使いにくそう」だったのです。

元々近視乱視を持っておられる方ですので、新聞を読むのには裸眼でまあまあ見ることが出来るのです。

その事が「老眼」だと言うことを、目の絵を描いて説明いたしました。

結果はもう一度ドクターにお調べいただいて、現状を伺っていただく事にしました。
自動車免許の書き換え(更新)が近いので、その事もキチンとドクターにお伝えしていただくことをお願いしました。

「もっと、スカッと見えるようにできへんの?」と訴えられましたが、コレについても絵と説明をさせていただいて渋々ご納得したって言う、雰囲気でした。

メガネの限界。

それを痛感する一日でした。
悔しいけど、どうしようもないなぁ。





MYKITA(マイキータ)をじっくりと見つめてみました。

  • 2011.06.27 Monday
  • 22:36
 こんばんは、川東です。

今日も暑かったですね。おまけに風がビュービューと唸るくらい強くって・・・
当店の前にある「力餅食堂」さんのお店の前に停めてあった自転車が数台、将棋倒しのように連なって倒れていました。

食堂のKさんと一緒になおしている間も強い風が吹き続いて、身体を持って行かれそうな感じでした。

自宅に帰ってからベランダを見ると、洗濯物も散乱していました。
「今日は仕方ないよね〜」とヒロコさん。

ブログを書いている今も窓の外で音を立てていますよ。

ゴトゴトゴト・・・ビュー〜ッ・・・カタカタッ・・・



今日はボクが頼んだMYKITAのNo.1"LAURA"の3カラーをご紹介します。
お客さまがオーダーされたのは、お客さまのご了承をいただいてからアップさせていただきますね。

MYKITA CASE 1.jpg
アイウエア数本と一緒に届いたガラス製(だと思います)のロゴプレート。
片手で持つとズシッと来ます。

アイウエアたちはシンプルなクラフトテープの様な色合いのボックスに入って来ました。

中にはケースが入っていて・・・
MYKITA CASE 2.jpg
この色と・・・

MYKITA CASE 3.jpg
この色がありました。
おそらくこれらは小さいモデルのケース。

大きいサングラスは大きいサイズのケースに入っていました。

NO.1 LAURA col.005 1.jpg

MYKITA No.1"LAURA" col.005  ブラウンマット

NO.1 LAURA col.005 2.jpg
前から見るとこんなラインのアイウエアです。

NO.1 LAURA col.005 3.jpg
ノーズパッドは2種類あって、これが大きいサイズになります。
楕円の所にシリコンパッドをはめ込んで固定しています。

NO.1 LAURA col.005 4.jpg
レンズの側面を平らに削って、挟み込むパーツを受ける溝を掘ります。

NO.1 LAURA col.006 1.jpg
MYKITA No.1"LAURA" col.006 ブラックベリー
ボクがオーダーしたアイウエアです。

レンズが本当に厚いので、ちょっとでも薄く軽くなるように小ぶりのモノをチョイスしました。

紺色でもなく、真黒でもありません。
ほど良い黒さに惚れました。

NO.1 LAURA col.006 2.jpg
今日はまだ、掛けて写真を撮っていません。
レンズが入ってから藤原くんに撮ってもらいますね。

NO.1 LAURA col.006 3.jpg
テンプルの先にはノーズパッドと同じ素材(シリコン)のパールがはめ込まれています。

パッタンパッタンとテンプルが折りたたまれて・・・
NO.1 LAURA col.006 4.jpg
軽くてコンパクト。

NO.1 LAURA col.006 5.jpg
1本1本、ドイツの工房で丹精込めて作られております。

NO.1 LAURA col.080 1.jpg
NO.1 LAURA col.080 パープルレッド
写真が黒っぽくなっちゃいました。

NO.1 LAURA col.080 2.jpg
本当はこんなに明るいのです。

NO.1 LAURA col.080 3.jpg
ヒンジとレンズを固定する金具とかが組み合わさって、テンプルの具合とか頭を抱え込むテンションを気持ち良い塩梅にしてくれるのです。

NO.1 LAURA col.080 4.jpg
この見え隠れする「渦巻き」の金具が要なのです。

NO.1 LAURA col.080 5.jpg
ネジを1本も使っていないマジックのような掛け心地をお確かめ下さいませ。

NO.1 LAURA col.080 6.jpg
まだ、店頭には出しておりませんので「ブログ見ました!」って声を掛けて下さいね。
中から大事そうに出して来ますから・・・。


明日も暑そうです。
皆さま、お元気でお過ごしくださいね。

それではまた〜!

昨夜のライブのお話し

  • 2011.06.26 Sunday
  • 23:27
 こんばんは、川東です。

今日は藤原くんがお休みで、半日くらい加工室に入っていました。
実は4月の終わりに行った「MYKITA(マイキータ)トランクショウ」でご注文くださったアイウエアが一部届いたので、加工を行っていました。

出来上がり次第、順次お伝えいたしますので・・・
もうしばらくお待ちくださいませ。

その他、特殊なノーズパッドを作ったり、フィッティング調整のプライヤーのメンテナンスとか・・・

いろんな用事がたまっていたので、ちょっとずつ片づけていました。
その間にもお客さまはご来店くださいます。その度に何をしていたのか忘れてしまい、ひとつ終らせるのに結構時間がかかりました。

昔の事はしょうもない事でも鮮明に憶えているのに、さっきの事が思い出せないヤバイ状態です。

昨日、ライブの会場に出演者のM.Sさんと一緒にクルマで移動していたんですが・・・
『トヨタのプリウス』と言うクルマの名前が二人とも出て来なくって、情けない状況になっていました。

ボクが助手席でアイフォンで調べて・・・やっと見つけたくらいです。
二人して『歳は取りたくないですね〜!』って慰めあってました。


昨日のライブ会場は西成区の『オールドグラフティ』さんでした。
以前も一度お邪魔して・・・とってもいい雰囲気のお店です。

M.Sさんはご機嫌で・・・
Sさん.jpg

同じ大学のサークルだった『モグさん』と言うお二人の内のK.Yさんとも・・・
SさんYさん.jpg

約30年前にタイムスリップして楽しんでいました。

モグさん2.jpg
『モグさん』はこのお二人。奥に座っておられるK.Yさんと・・・
昨日、富山県から駆け付けて来られたI.Kさんです。

飛び入り助っ人のTさんも登場。
モグさん1.jpg
ブルースのフレーズがとっても楽しかったです。

モグさん3.jpg

モグさんは今日もライブがあったそうで・・・
見に行きたかったなぁ。

お客さまはサークルメンバーがたくさん集まって、ちょっとした同窓会状態でした。

おかげさまで、今日は「玉手箱」を開けた浦島太郎のような気分の一日でした。

昨日のお客さまは『BOZ(ボズ)と J.F.Rey(ジェイ・エフ・レイ)』をカッコ良く〜

  • 2011.06.26 Sunday
  • 01:00
 こんばんは、川東です。

日付もとっくに変わってしまって・・・25時を回った所です。
一応、25日付の更新のつもりで書いています。

今夜は夕方よりライブにお出かけ。
出演者は大学時代の先輩方。大阪在住の方だけではなく、富山県からも来てくださった先輩が居られたので、どうしても会いたくて、歌声を聴きたくて・・・行って来ました。

期待通り、すごく楽しい時間を過ごすことができました。
そのお話は次回に・・・

今日は出来上がったアイウエアたちを掛けていただいて、写真をご承諾いただいたお二人です。

偶然にも『BOZ(ボズ)と J.F.Rey(ジェイ・エフ・レイ)』をお選びくださったお二人です。

Oさまがお選びくださったのは・・・BOZ OUTSHINE 9221_1.jpg
BOZ OUTSHINE です。
このカラーがボクはとっても気に入ったので当店に来てもらったのです。
それをOさまも解って下さって・・・お嫁入りとなりました。


にこやかに笑っていただきました。

Oさまにお求めいただいて、ボズも喜んでくれてると確信しております。


そして『J.F.Rey limited』をお求めいただいた、Tさま。
とってもオシャレでボクは密かにあこがれております。
決してマネなんて出来ないですが・・・
とっても雰囲気のある方です。

Tさまが気に入って下さったのは・・・
jfr_ltd_6.jpg
J.F.Fey の IOFT記念の限定モデルです。
そのアイウエアに更にスペシャルな、KODAKの偏光ミラーレンズを組み合わせていただきました。

TSAMA2B.jpg

本当は全身の方がカッコイイのです。
今日は帽子からサンダルまで・・・とってもステキでしたから。


Oさま、Tさま・・・
これからも当店をお気に入りのお店でランクインさせていて下さいね。

掲載させていただき、誠にありがとうございました。



それではまた〜!



先日作った『中近両用レンズ』について

  • 2011.06.24 Friday
  • 23:13

こんばんは、川東です。

今日もめっちゃ暑かったですね。
節電するためにエアコンを極力使わないようにって考えているのですが・・・
お客さまが『暑いわ〜!』って言わなくて良いようにと思って、エアコンを控えめに点けていました。

体中がジト〜ってして、頭もボ〜っとなっていましたが・・・
一日を乗り越えました。

今日は岡山県から眼鏡屋さん仲間が来てくださいました。
「アイズふれあい」さまの守屋 博さんです。
http://f-megane.jp/index.html

奥さまとご一緒に大阪へ・・・着いてからちょっと別行動で当店まで遊びに来てくださいました。

とっても勉強熱心な方で、お話しているとそのマジメさが強く伝わってきました。

ボクもますます、精進いたします。


さて、今日は先日作った『中近両用レンズ』の具合についてのご報告。
結果を先に言うと「非常に良い」です。

今も掛けていますがパソコンの仕事は楽々、遠近よりずっと疲れない感じです。
夜寝るまで掛けていて、朝起きてから出かけるまでも掛け変えるのを忘れていたぐらいです。

fd20.JPG
レンズにうっすらとマークを書きました。

遠近両用も中近両用も上の〇から下の大きい〇まで度数が変化します。

色付けするとこんな感じ。
aki_fd20.jpg
上の半円のところが遠くの度数が安定するところです。
写真では黒目(瞳孔)がそれよりちょっと下の場所にあります。

要するに1〜3メートル先がほどよく見える度数があるところです。

パソコンはもうちょっと下の部分で見ると、画面の文字がキレイに見えます。

細かい文字はもっと下の赤い部分で見るとよく見えるのです。
度数の移り変わりは遠近両用れんずよりゆっくり広くなだらかに変化しています。
なので、この場所で見ないと見えにくいはず!・・・と感じることがありません。

ボクが使っているレンズは「HOYA FD クリアーク20ミリタイプ」です。
なにがミリかと言うと、遠用度数(遠くを見る度数)のところから近用度数(近くが見えやすいところ=老眼の度数のところ)まで度数が変化するのですが、其の長さが20ミリなのです。その度数の変化するところを累進帯といいます。

今までは23ミリのモノが標準でしたけど、小さいフレームが多くなったのとお仕事や趣味の用途で短い方が使いやすい人が増えたからです。

ボクは日常で短い累進帯(11ミリ)の遠近両用レンズに慣れていますので中近両用レンズも短いタイプにしたのです。

ボクは今年で52歳ですが、同年位の方から上の方にオススメしたいですね。
主に室内でお仕事される方にはモッテコイのレンズだと感じています。


明日は久しぶりに夕方よりライブを楽しみに出かけます。
ボクの先輩たちが出演いたします。

富山県から駆けつけて来られる先輩も居られますのでとっても楽しみなのです。

ブログの更新が出来なくても、お許し下さいませ。

それではまた〜!

当店では 『ヘビーローテーション』 な・・・RIDOL & Z-Parts

  • 2011.06.22 Wednesday
  • 21:46
 こんばんは、川東です。

今日も暑かったですね〜!
只今、午後10時前ですが・・・汗をふきふき、書いております。

ボクの部屋は3階であまり風が通らず、とってもムシムシしております。
あ、今涼しい風が通って行きました。うれしいです。


本日も、暑い暑い・・・と何人かのお客さまとお話している間に一日が過ぎていきました。
冷たいお茶をお出しして、一息入れていただくと、ボクたちもホッと致します。

夏の暑い時期は汗でメガネも傷みがちです。
時おり、当店の『メガネのお風呂』(=超音波洗浄機など)でメガネを丸ごと洗っちゃいましょう!

汗、ホコリ、指紋や汚れもスッと落として「いい気持ち」にさせてあげましょう。

ヒドイ汚れはレンズを外してでもキレイにいたします。
7月末まで「ブログ見ました!洗ってください!」とおっしゃっていただければ、無料でトコトンキレイにいたします。何も言わないと「千円いただきます」ので・・・


さて、今日は当店の「ヘビロテ」・・・リドル&ジーパーツをご紹介。

今、一番間違いないのはこの2モデル。(と言っても過言じゃないくらい何回もオーダーかけています。)

R-094 col-04 1.jpg
TNP(低燃費)モデル(CMで使われていました)です。
R-094 col-04
とにかく、シブイのです。

R-094 col-04 2.jpg
フレームの二重構造が掛心地の良いバネ性を作っています。

R-094 col-04 3.jpg
プレス加工の仕方でお顔や頭全体に対するフィット感が変わるのです。
掛けていただくと「良く出来てるなぁ!」と感じていただけるはず。

R-094 col-04 4.jpg
静かにお客さまが手に取られるのを待っています。

そして・・・
Z-77 col-BR IPB 1.jpg
Z-77 col-BR IPB いつの間にか店頭から居なくなっている、多くの方に愛されているアイウエアです。

Z-77 col-BR IPB 2.jpg
日本人、特にボクと同年代から上の世代の方に愛されています。
色、形、掛けやすさ、心地よさ・・・

遠近両用レンズにもバッチリの大きさです。

Z-77 col-BR IPB 3.jpg
懐かしく新しい。

カッコイイオジサマを演出いたします。



熱い視線を感じるために・・・
是非、このアイテムを!



初めての中近両用レンズとフィッティングのお話。

  • 2011.06.21 Tuesday
  • 22:55
 こんばんは、川東です。

今日は久しぶりに青い空を見ました。
スッキリしててとっても気持ち良かったのですが・・・

逆に天気が良過ぎて、その上湿度も高くて・・・ムシムシ〜蒸し蒸し・・・
今もあっついです。

窓を開けてても風が通らないので、ちょっと汗ばんでいます。

今日は先日のトランクショウでお選びいただいた、プロデザインデンマークアイウエアを受け取りに来ていただいたり、補聴器のお客さまが来られたり・・・何だかあっと言う間に一日が過ぎて行きました。

ボクの中近両用レンズも届いていたのですが、忙しくって作る時間が閉店間際まで在りませんでした。

出来上がったアイウエアはコチラ。110621_2057~01.jpg
メックス 5068 col.400 に「ホヤクリアークFD」を合わせました。

フィッティングに気をつけたのがノーズパッドの位置と、顔幅の調整です。

同じモデルの色違いを写すと・・・
110621_2011~01.jpg
110621_2058~02.jpg
ここにあります。

それをこんなことをして調整すると・・・
110621_2012~01.jpg
クリングス(パッドを付けている金具)の位置をヤットコ(プライヤー)で調整します。

110621_2058~01.jpg
もう少し大きめのパッドに交換して、下に下げたのです。

110621_2058~03.jpg
この位置から・・・
110621_2059~01.jpg
ここまで下げました。

自分でフィッティングするのは本当に難しくて・・・

いつもの遠近を掛けているところを「iPad2」を使って撮ってみました。

遠近ファース.JPG
カメラの位置に目線を合わせないと、目線が合いません。
そうするとシャッターの位置が解りづらくなります。
それでも、5枚目で撮れました。

中近メックス_1.JPG
Mexx 5068 col.400 何となく赤いフレームが欲しかったのでオーダーいたしました。

中近メックス_2.JPG
斜め向くのって本当に難しかったです。

今もパソコンの前でこのメガネをかけています。

やっぱりこの距離なら中近両用レンズですね。

感想は数日後にお知らせいたします。



それではまた〜!

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< June 2011 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM